テラスを行く流れと山野草の庭 Part2

 

緑と人の手の造形が馴染んだ水源まわり

 

能代市  作庭 2006年11月〜2007年5月

 

 

緑濃き庭

 

 

河床

 

 

雨の庭

 

 

苔生す流れ

 

 

流れ横の大文字草

(2009年8月撮影)

 

 


 

 

2006年に作庭させていただいた「テラスを行く流れと山野草の庭」の二期工事、軒下の改修工事をご紹介します。

 

テラスを行く流れと山野草の庭

 

 

 

施工前の写真

施工前

 

 

テラスとの繋がりを考えて同質の石を敷く

施工中

 

 

軒下からテラスが広がっているように見せた

施工中

 

 

タタキ

完成

 

 

大館地方で産出する凝灰岩の石張り

完成

 

使用した石は県内産のもので、大館地方で産出する凝灰岩です。見た目は大谷石と似ていますが、大谷石よりも緑色が濃く石肌も綺麗。粘性が強く重量もあるので強度があります。石質の関係上、長年風雨に晒されると風化しますが、庭の中では、『風化は劣化ではなく景色』。素材の変化もまた庭の楽しみです。

 

Page top

 

大谷石とゴロタの石張り

 

犬走り部分の石張り

庭との繋がり

 

 

自然石の石張りが直線的な大谷石へのつながり

自然石の石張りが直線的な大谷石の中に道を作り、沓脱石から庭へと歩を誘う

 

 

犬走りと平板との接続部分

既存の平板も活用した犬走りとの接続部分

 

 

プラスチック製の流しを、余った石で囲った

十和田石で、プラスチック製の流しを囲う

 

 

コンクリート擁壁に塗った土に上塗りをする

コンクリート擁壁への土の上塗り

 

 

シャクナゲやエビネが花を咲かせる

山道の周りに、シャクナゲやエビネが花を咲かせる

 

 

モミジやナツハゼの新緑が綺麗

庭の新緑とツツジの開花

 

 

サルスベリの剪定枝を利用した筧

水鉢への給水はサルスベリの剪定枝

 

 

テラスを行く流れと山野草の庭

 

 

2007年 5月 作庭地 能代市

 

 


 

 

〜テラスを行く流れと山野草の庭〜

〜既存材を活かした改良の庭〜

〜粘土の流れ〜

 

 

ブログ・紅の葉の木陰より 

 

「見取り稽古?」 

 

→作庭集

 

Page top